top of page

Blog
スポヲタ公式ブログです。スポーツビジネス、スポーツテクノロジーのトレンドをお届けするとともに、役立つ情報やワクワクする情報をお届けします。
検索


スポヲタWeekly Report Vol-10
📣NCAA男子バスケ:人気獲得機会を損失する開幕構造 改善すべき点は?📣 開幕戦が盛り上がらない要因 対戦カード 強豪校が負けを恐れて強豪校との試合を避けるマッチメイクをしており、 大きく実力差のあるマッチメイクが多くなり、魅力の低い試合が続出したこと。 ※強豪校(ハイメジャー)は、中堅校(ミッドメジャー)との対戦すら避けている模様で、 ミッドメジャー校 Illinois State のHC は、シーズン前にハイメジャーと開幕戦を組もうと、 約60校に対戦を依頼したが、すべて断られた。 Champions Classic を開幕週で未実施 Duke・Kansas・Kentucky・Michigan Stateの4校が同日に同会場で対戦する 「Champions Classic」は、 本来シーズン開幕を盛り上げる象徴的イベントだが、近年は開幕週に開催されていないため、 大学バスケ全体の話題性や注目度を最大化できておらず、機会損失だと指摘されている。 NCAAアメリカン・フットボールとの比較 開幕戦カードの充実 Texas VS Ohio Sta
maogushi
11月8日読了時間: 6分


パフォーマンスデータによる最適化:データの徹底したメンテナンスと個別化の重要性
本記事では、WNBAミネソタ・リンクスのパフォーマンスコーチであるアンドレア氏の経験をもとに、パフォーマンスデータの追跡方法やシステム活用の実例を紹介します。特に注目するのは、 データの徹底した管理 の重要性と、 選手一人ひとりに合わせた個別化アプローチ によるパフォーマンス向上の実践法です。 K INEXONとの出会い アンドレア氏は、スポーツパフォーマンスコーチとしてのキャリアを積む中で、スタンフォード大学時代にKINEXON屋内位置情報システム(LPS)に初めて触れました。トラッキングデバイスを用いたデータ収集や分析の経験はこれまでありませんでしたが、同僚のタイラー氏の指導を受けながら、システムの基本操作やデータ管理の重要性を学びました。この経験を通じて、 データの収集方法・ラベル付けの統一・データの保管方法 といった基本的な管理が、後のパフォーマンス向上や意思決定に直結することを学びました。 デ ータの徹底した管理 アンドレア氏は、増え続けるパフォーマンスデータを効率よく扱い、スタッフ同士でスムーズに共有するには、 データ整理を毎回同じ方
Douglas Bewernick
11月5日読了時間: 10分


スポヲタWeekly Report Vol-9
📣軍人向けイベント”Peraton Armed Forces Classic” 政府閉鎖(Government Shutdown)により開催地が ドイツからアメリカ国内に変更📣 サマリ 政府閉鎖(Government Shutdown)により、 11月4日にドイツのラムシュタイン空軍基地で予定 されていた コネチカット大対ルイビル大の女子バスケ開幕戦イベント”Peraton Armed Forces Classic”は 、メリーランド州の米海軍兵学校での試合に変更。 ※ 政府閉鎖:米国連邦議会が予算案の合意に至らず、必要な歳出法案や暫定予算が成立しない状態 を指し、多くの連邦職員や軍人は給与を受け取れない状況にもなり、外部イベントにも影響が出る。 ラムシュタイン空軍基地(ドイツ)はヨーロッパ最大級の米空軍基地 で、米軍にとって重要拠点。約16,000人の米軍人・軍属・家族が駐留。 本イベントは ESPNが主催 しており、2012年から男子カレッジバスケットボールを中心に実施されてきた「Armed Forces Classic」を継承。今回から
maogushi
10月31日読了時間: 6分


スポヲタWeekly Report Vol-8
📣NBAチーム評価額向上と比例した 投資を受ける理由の変遷📣 資本家の”誇示用資産”から”本格的な投資商品”への 変貌 NBAチームとプライベート・エクイティ(PE)ファンドの関係 NBA全体の約3分の2のチーム が2025-26シーズン開幕時点で、 PEマネーと何らかの資本関係を持っている。 PEに関するNBAの規制の変遷とその”意味” チームの中長期的なブランド確立・経営安定化をしていくため、NBAにはPEファンドがチームの株を取得するための枠組みさえ存在しなかったが、 チーム評価額が急騰し、大きな投資機関でなければ取り扱うのが難しい金額の投資になってきたことから、2021年よりPEマネーの投資を受ける仕組みを整えた 。 依然として厳しいPE規制 1つのPEファンドは最大で5チーム に対して20%までの株式を保有できるが、あくまで財務的投資にとどまり、経営への関与やガバナンス権は持てない。また、 1チームに対してPEファンドが保有できる割合は最大30%までと制限 。 現状と未来 現在の投資事例 Sixth Street → セルティックス
maogushi
10月24日読了時間: 6分


バレーボール:データとパフォーマンスの強化
本記事では、イタリアの理学療法士であり、オリンピックにも3度帯同した経験を持つセバスティアーノ・センチーニ氏のデータを使ったバレーボール競技における活用方法の事例を紹介します。 経 歴 セバスティアーノ・センチーニ氏は理学療法士として豊富な経験を持ち、イタリア男子バレーボールナショナルチームに帯同 してリオ、東京、パリの3度のオリンピックに参加したほか、イタリアのプロバスケットボールチーム「モンテパスキ・シエナ」でユーロリーグの経験も積んでいます。現在は女子バレーボールチーム「サヴィーノ・デル・ベーネ・スカンディッチ」で5シーズン目を迎え、選手の健康管理や怪我からの復帰にデータを活用したアプローチを実践しています。 バ レーボールの過酷なスケジュール管 理 バレーボールのシーズンスケジュールは、レギュラーシーズンが10月に始まり、4月下旬から5月上旬に終了します。さらに、イタリア国内選手権とチャンピオンズリーグの両方に参戦しており、 週に3試合 をこなすこともあります(昨シーズン42試合)。 一方で、シーズン終了後の過ごし方には大きな違いがありま
Douglas Bewernick
10月22日読了時間: 11分


スポヲタWeekly Report Vol-7
📣ESPN 2025 WNBAファイナルの広告枠を史上初めて完売📣 2025 WNBA プレイオフ ×広告ビジネスの成長 ファイナルで広告枠完売・プレイオフで収益増 ディズニー社は WNBAファイナル(ESPN放映)の 広告枠5試合分を史上初めて全て完売 し、 プレイオフ全体の広告収益は前年比110%増、平均広告単価も104%増 となった。 新規広告主の参入 広告を出した38社のうち23社がリピーター、15社が新規で出稿 、新規では不動産テック(CoStar社)、資産運用(State Street社)、製薬(Eli Lilly社)、家具EC(Wayfair社)、飲食チェーン(Panera社)が大きな広告費を支払った。 WNBAファイナル短期決着による広告枠調整 2025WNBAファイナルは、 Las Vegas Aces 4戦全勝してしまったため、 顧客に購入してもらっていた5試合目分の広告枠を他の女子スポーツコンテンツに振り替える調整 をしている。 その他関連情報 支払い広告料の拡大 リピーター広告主の約4分の3は前年より出稿額を増やし、さ
maogushi
10月17日読了時間: 6分


長崎ヴェルカのデータ活用最前線B.LEAGUE初のロードマネジメント・スペシャリスト誕生
近年、スポーツの現場ではトラッキング技術の進化により、これまで主観や経験に頼っていた負荷管理や練習強度の設定に、客観的なデータが活用されるようになってきました。B.LEAGUEにおいても、長崎ヴェルカは2024-25シーズンから最新鋭のトラッキングシステム「KINEXON(キネクソン)」を導入。今シーズンからはディレクター・オブ・スポーツパフォーマンスの中山氏、さらに同リーグ初のポジションとなるロードマネジメントスペシャリストとして尾崎氏を迎え、体制を強化しています。 トラッキングデータの活用は、練習強度や負荷の管理にとどまらず、コーチングスタッフや選手とのコミュニケーションの質の向上にもつながっています。導入初年度の試行錯誤を経て、どのような発見や工夫があったのか、中山氏と尾崎氏に話を伺いました。 中山佑介氏 【略歴】 合同会社TMG PLUS 代表(’23-) 長崎ヴェルカ Director of Sports Performance(’21-) TMG athletics 代表(’18-23) Cleveland Cavaliers
Douglas Bewernick
10月17日読了時間: 16分


スポヲタWeekly Report Vol-6
📣米国女性スポーツスポンサーシップのトレンド📣 女性スポーツ界のスポンサーシップトレンド 医療、銀行・金融、外食、アルコール等の業界が依然として主要スポンサー であるが、 美容・消費財・フェミニンケア・ジュエリー・育児・ペットといった新たな業種も増加中。...
maogushi
10月10日読了時間: 7分


スポヲタWeekly Report Vol-5
📣アメリカ主要スポーツで取り入れられている トレーニングメソッドCLA(Constraints-Led Approach)とは?📣 CLAとは CLAは心理学・神経科学の研究から生まれ、同じ動きを繰り返すパターン練習(筋肉記憶の概念)を否定 し、...
maogushi
10月3日読了時間: 6分


ユーロリーグ:試合中のウェアラブルを承認、活用方法
ユーロリーグで 試合中のウェアラブル機器の使用が承認 され、バスケットボールのパフォーマンスにおける大きな転換期に突入しました。チームは試合中のライブデータにアクセスできるようになり、トレーニングと競技を一致させ、ローテーションを最適化し、怪我のリスクを低減し、リカバリーを...
Douglas Bewernick
10月2日読了時間: 7分


スポヲタWeekly Report Vol-4
📣NCAAの大学内で、選手獲得のための NILスポンサー獲得営業機能を持つのが一般的となるか?📣 大学と企業のスポンサー契約交渉にNIL項目も含まれるようになる!? 25年より施行されている2,050万ドルを上限とした大学から選手への収益分配制度の目的の一つでもあった、...
maogushi
9月26日読了時間: 6分


スポヲタ社代表・家徳、大阪・関西万博で登壇 ― バスケ界に必要な海外挑戦をテーマに講演
スポヲタ株式会社は、2025年大阪・関西万博にて代表の家徳が登壇し、当社が運営するプロジェクト「GLOBALLERS」*をはじめとする、バスケットボール界における「海外挑戦の大切さ」について講演を行いました。 *大手健康食品会社であるサン・クロレラ社と提携し、同社が立ち上げ...
Press Release
9月24日読了時間: 2分


スポヲタWeekly Report Vol-3
📣WNBAのチケット価格上昇と懸念されるファンへの影響📣 サマリ WNBAは人気上昇に伴い 平均チケット価格が前年比43%増加(122ドルから173ドルに上昇)。 古くからのファンは「値上げによって観戦することが苦しくなってきている」 と不満を示している。ある試合では...
maogushi
9月19日読了時間: 5分


スポヲタ Weekly Report Vol-2
📣メディア王 マードック家騒動がついに終止符打たれる スポーツ放映権の将来に安定をもたらす📣 サマリ FOXやWall Street Journal等の大手メディアを所有するマードック家 は、後継者争いが家庭内で勃発していたが、長男のラクリン・マードックが実質的に次期ト...
maogushi
9月12日読了時間: 5分


スポヲタWeekly Report Vol-1
📣 DAZN社がESPN社と契約締結し、 カレッジスポーツの放送範囲拡大 📣 サマリ DAZN社はESPN社と放映権契約を締結し、 カレッジバスケットボールとフットボール を、 ヨーロッパや中東・北アフリカ地域でライブ配信 することとなった...
maogushi
9月8日読了時間: 4分


<インターン体験記 vol.6> Freddy Liuさん
スポヲタ社では、過去6名のインターンを採用しており、各々がスポヲタ社内でさまざまな活躍をしてきました。そしてスポヲタ卒業後も、弊社で培ったノウハウ・スキルを外資系IT企業、総合商社、プロスポーツチーム等にて直接役立てております。...
Press Release
9月4日読了時間: 3分


KINEXONワークショップ in 東京
8月18日、東京にて KINEXONワークショップ を開催しました。名古屋に続く実施でしたが、参加者層が異なることもあり、同じテーマを扱いながらも多角的な質疑と議論が展開され、実務に直結する学びの機会となりました。 本セッションでは、スポーツトラッキングと負荷管理、そしてデ...
Douglas Bewernick
8月21日読了時間: 2分


スポヲタマガジン8月号-①
💡 NBAの祝日の観客獲得戦略 MLKデーでの放送で他リーグと差別化を図る 💡 内容 NBAはクリスマスの日の人気・視聴率をNFLに取られていることもあり、 2025–26シーズン、 MLKデー(1月19日のキング牧師記念日)に初の全国放送4試合 を実施...
采已 白
8月15日読了時間: 6分


GLOBALLERS 2025年度 米国遠征レポート
2023年よりスポヲタ株式会社は、多岐に渡るスポーツ関連事業を手がける大手健康食品会社である株式会社サン・クロレラと提携し、同社が立ち上げたNBA選手の輩出を目的とした中学生バスケットボールプロジェクト「GLOBALLERS」を企画・運営しております。...
Press Release
8月6日読了時間: 2分


THE ARTEST FOUNDATIONの公式スポンサーに就任
スポヲタ株式会社は、バスケを通じて金銭的、またメンタルヘルスの面で恵まれない子供たちをサポートする、THE ARTEST FOUNDATION(以下、TAF)の意義に共感し、スポンサーとして協賛する運びとなりましたことをお知らせします。 スポヲタ株式会社 代表...
Press Release
8月5日読了時間: 1分
bottom of page